コロナ禍だから始める!『卵・乳・小麦を含まないおやつキットを持ち帰る会』

こんにちは。ライフコーチ 大坂和美です。

去年よりいっそう、子ども達にとって厳しい状況が続く中で、子どもも楽しめて親もホッとできるようなことが、何かできないかな~と考えていた、ここ最近。

我が家的にも、切実です(涙)

とはいえ、みんなで集まることには前向きになれないし、、、と、そんな中で始めることにしました。

その名も『卵・乳・小麦を含まないおやつキットを持ち帰る会(仮)』

お弁当を提供するこども食堂があるように、おやつキットを渡して持って帰ってもらう、というそんなイメージのもの。

もともと私は、これまで6年間、住んでいる自治体で食物アレルギーサークルを主宰していて、その活動をずっと共にしてきたパートナーは、プロのカフェ経営者。

コロナ前に開催していたクリスマス会の時には、子ども達一人ひとりが世界に一つだけのクリスマスケーキを作れるように、米粉のスポンジケーキ台やら豆乳やさつまいものホイップクリームやら、色々用意してくれて、参加した子ども達も大喜びでした。

それを、家でやってもらう感じです。

アレルゲンも含まず、添加物も極力控えた、からだにやさしいおやつ。

毎日の「今日のおやつ、何?」問題も解決!←ここ重要!(笑)

そんなことを、ここから、サークルのみんなと意見やアイディアを出し合って、無理なく、楽しく実現していきたいなー!と思っています。

クリスマスの時期に、家でこんなのが作れたら最高だな!と。

(↓↓2019年のクリスマス会)

そして、これまでは、何かを思いついても、いつも

「周りはきっと忙しいから…」

とパートナーと2人で進めることが多かったのですが、これからは、興味があると言ってくれる人みんなと一緒にやっていきたいし、進んでいきたいのです。

『早く行きたいなら一人で、遠くに行きたいならみんなで』

それを胸に、今住んでいる街で、自分も周りも幸せにできたらな~と思っています。

さっそく2021年9月から始める予定です!

ABOUTこの記事をかいた人

大坂和美

自分の未来が描けないあなたのライフコーチ。国際コーチ連盟アソシエイト認定コーチ(ACC)。ライフコーチワールド認定コーチ。重度食物アレルギーを持つ我が子の子育てに専念するためキャリアを断念し専業主婦となった経験から、育児等を理由にキャリア継続を断念し子ども優先で生きてきた女性が、子どもも自分も大事にしながら自分らしい生き方を実現することを、コーチングを通して支援している。