~卵・乳・小麦不使用~からだにやさしいおやつキットで、楽しいおうち時間を!

こんにちは。食物アレルギーサークル『にこにこ』主宰者、大坂和美です。

私たちのサークルでは、2021年9月から

『アレルギーのない子も大歓迎!~卵・乳・小麦不使用~
 からだにやさしいおやつキットで、楽しいおうち時間を!』

と称して、おやつキットをお渡しする会を始めることにしました。

卵・乳・小麦を含まず、添加物も極力控えた、からだにやさしいおやつ。

キットを受け取ったら、お家で作って食べる時間を楽しんでくださいね♪

お家でするのは、アイシングやホイップなど、簡単な飾りつけ。

だから、小さなお友達も大歓迎です!

●開催日:月1回 受け取りは14~16時の間
●場 所:MOROGORO or くにたち公民館
●個 数:各回20~30キット
●料 金:各キット 200円
●申 込:すべて受付終了しました
●主 催:食物アレルギーサークル「にこにこ」

●予 定:
・9/30(木)アイシングセット in MOROGORO 終了
・10/21(木)ハロウィンセット in くにたち公民館 終了
・11/19(金) モンブランセット in MOROGORO終了
12/11(土) クリスマスセット in くにたち公民館受付終了
  ※12/11のみ、受取時間13~15時

 9/30アイシングクッキーイメージ

 10/21ハロウィンセットイメージ

11/19モンブランセットイメージ

12/11クリスマスセットイメージ

 MOROGORO(モロゴロ)とは?

「にこにこ」のメンバーでもある三田(みた)栄美さんが店主の、やさいと喫茶のお店。

普段は、くにたち産野菜の直売や、ドリンク等をご提供されています。

三田さんは、卵・乳・小麦など複数に食物アレルギーのあるお子さんを含む3男児のお母さんなので、アレルギー対応には、並々ならぬ情熱をお持ちです。

住所:国分寺市富士本 1-22-3
         国分寺ヴィレッジ富士本 102
   ※国立駅北口徒歩6分(22番街商店街の通り)
   ※国立駅から472m・駐車スペース有

地図 https://goo.gl/maps/ky7C1X1Qsk7Apyf39

   

「にこにこ」主宰者 大坂和美からのメッセージ

子ども達にとっても厳しい状況が続く中、子どもを支えるお家の人も大変だと思います。

このおやつキットを通して、おうち時間が、少しでもホッと一息つくものになりますように。

そんな願いを込めて、この企画を始めることにしました。

ぜひ、ご家庭で楽しんでください。

そして、もうひとつ。

子どものこと、自分のこと、家族との関わりのこと

何か困っていたり悩んでいることがあれば、ライフコーチでもある私に、あなたの話を聴かせてください。

聴くことしかできないかもしれませんが、それでも、自分の中にあるものを吐き出すと、少しだけスッキリするかもしれません。

メッセージでも、お電話でも、あなたにとって必要な時にぜひ。

私と連絡先を交換していない方は、こちらの公式LINEからどうぞ。

友だち追加

食物アレルギーサークルにこにこ主宰者 大坂和美
・国際コーチング連盟ICF 認定コーチACC
・LCW認定ライフコーチ
・小麦アレ、乳アレ、ノンアレ3児の母
公式サイト http://osakakazumi.com

食物アレルギーサークル「にこにこ」について

2015年設立。

食物アレルギーの子と親がにこにこ過ごせるように願って、国立市を中心に、お話し会や親子イベントを、コロナ禍の現在は不定期に開催しています。

ABOUTこの記事をかいた人

大坂和美

自分の未来が描けないあなたのライフコーチ。国際コーチ連盟アソシエイト認定コーチ(ACC)。ライフコーチワールド認定コーチ。重度食物アレルギーを持つ我が子の子育てに専念するためキャリアを断念し専業主婦となった経験から、育児等を理由にキャリア継続を断念し子ども優先で生きてきた女性が、子どもも自分も大事にしながら自分らしい生き方を実現することを、コーチングを通して支援している。