【開催報告】食物アレルギーの子のママが「わたし」を語る会 vol.3(夜の部)

こんにちは。ライフコーチ 大坂和美です。

9/23(水)21-22時、フェイスブック上で主宰している『食物アレルギーの子どもと暮らす今を楽しむコミュニティ』の中で


[夜の部]
おしゃべりしながら自分を知ろう vol.3
~自分の好きなもの/好きなこと~

を開催しました。

先週は昼の部を開催しましたが、今回の夜の部でも、参加者おひとりおひとりに自分の好きなもの/好きなことを語っていただき、それを聞いていた周りのメンバーは、良いな、素敵だな、と思うところを感想やメッセージとして伝えあう、そんな場を皆さんと一緒に創りました。

詳しく書けないのが残念なくらい、笑いあり、頷きあり、拍手ありの楽しい会でして、私は3年半前、ライフコーチングに出会った時からこういう会をずーっとやりたかったので、毎回、感無量です(笑)

そして毎回、この場に集まるメンバーの子ども達には、みんな食物アレルギーがあるということを忘れそうになります(笑)

 

いつもいつも書いていて恐縮なのですが、こうやって 

ひとつひとつ自分を知り、認め、自分らしく生きていく。大人がそう在ることが目の前の子ども達の幸せに繋がっていくと 私は心から信じています。 

そして私は、それを同じように大切に想う方と繋がり、分かち合いながら生きたいのです!

 

来月は以下の日程で開催します。 

昼の部:10/13(火)10-11時 
夜の部:10/21(水)21-22時 

 

はじめましての方も、いつでも歓迎していますし、事前に個別にこれまでの流れもシェアしますので、ご興味のある方はこちらからご連絡くださいね♪

お問合せはこちら 

 

■食物アレルギーの子どもと暮らす今を楽しむコミュニティ
(当事者家族限定です)
https://www.facebook.com/groups/857558348083125/

ABOUTこの記事をかいた人

大坂和美

自分の未来が描けないあなたのライフコーチ。国際コーチ連盟アソシエイト認定コーチ(ACC)。ライフコーチワールド認定コーチ。重度食物アレルギーを持つ我が子の子育てに専念するためキャリアを断念し専業主婦となった経験から、育児等を理由にキャリア継続を断念し子ども優先で生きてきた女性が、子どもも自分も大事にしながら自分らしい生き方を実現することを、コーチングを通して支援している。