こんにちは。ライフコーチ 大坂和美です。
昨日は、毎月開催している
「おしゃべりしながら自分を知ろう!」
~お母さんのためのお話会~
『秋になると思い出す大好きなおやつ』をテーマに語り合いました。
- それはどんなおやつなの?
- どうしてそれが大好きなの?
- 一番印象に残っているのは何?
そこには、一人ひとりの物語がありますね。
その物語が、大切な思い出となり、そして、今や未来に繋がる糧となっていくんだなと、そんなことを目のあたりにして、とても感動しました。
誰かの話にインスピレーションを受けて、自分の過去が思い出される、なんてこともあったりして、それもグループで話す醍醐味。

そして今回は、私もテーマに沿って話をさせてもらいました。
私が秋になると思い出す大好きなおやつは、子どもの頃、母が作ってくれた、りんごとヨーグルトのケーキ。
母は料理が好きだったので、いつも帰宅すると、ガスオーブンから良い香りが漂ってきて
「今日のおやつ何?」
と、よく聞いていたのを思い出します。
出来立てのケーキやおやつを
「本当はもう少し置いたほうが美味しいんだけどね」
と言いつつ、みんなで取り分け、熱々のうちに食べながら、話をするひと時。
「今日はどうだった?」
と母が聞いてくれ、美味しいケーキを食べながら、その時話したいことを話したいように話す時間は、私にとって、とても温かく、大切な思い出です。
そう考えると、私にとって、おやつの種類は関係ないのかもしれない。
そして、そんな思い出は今の私にもやっぱり繋がっていて、子ども達と囲む、おやつやごはんの時間は、私にとって至福の時だし、大切に育んで時間でもあります。
そんな私だったからこそ、手作りごはんが多くなる食物アレルギーの子どもが、家族としてやってきてくれたのかな、と思うほどに。
…ということで、会の後には、桃のゼリーも作ってみました!
いきなり張り切るタイプ(笑)
めちゃくちゃ簡単で、子ども達も好きなおやつだし、これくらいしか、まともに作れないのですが…(^^;

普段、なかなか自分の話をする機会ってないものですが、自分の話をするのも、人の話を聴くのも、心に染み入る貴重な体験ですね。
こちらのお話し会、来月は、11/8(月)10-11時に開催します。
とても楽しみです。