【ライフコーチング感想】A・Kさん(40代)女性・専業主婦・ママ

 ①どうしてコーチングを受けようと思ったのですか? 

子育てで忙しく自分の時間が取れない日々ですが、今後の人生のために今気づけること、できることが何かあるのではないかと思ったためです。

 ②なぜ私をコーチに選んでいただきましたか? 

かずみさんのこれまでの人生やコーチングから得た気づきなどについて伺っていたので、安心してお願いできました。

 ③コーチングを受けたことで、ご自身の中でどんな変化がありましたか? 

答えは常に自分の気持ちの中にありという心境になりました。

どうするべきかを頭で考えるより、どうしたいかを自分の気持ちに聞いてみる、の方が、いい結果につながるような気がしました。

 ④コーチングの中で印象に残っているセッションはどういうものでしたか? 

『母は家事よりも子供の相手を優先するべき』という価値観に縛られているから不安になるのですね、と指摘していただいたことは目から鱗でした!

絶対そうなんだと信じていたのでそうではないかもしれないのだと気づくことができ、自分を苦しめていた価値観から解放されたような気がしました。

また、反抗できる子は、心に負のエネルギーを溜め込まないので発散できて安心な子だと思いますよ、と言ってもらえたことは出産後言われた言葉の中で一番嬉しい 言葉でした!イヤイヤ表現が激しく途方に暮れる日々でしたが、これでもいいのだ、これからは自信を持って子育てしていこうと思えました。

 ⑤大坂和美、のコーチングの強みや魅力は、どういうものですか? 

3人の子育て経験があること、子育てしながらご自分の関心のある分野を深めてきた実績が何より素晴らしいと思います。

以前 探されていた職種とは全く違う新しい職種のお仕事にチャレンジされていることにも、とても魅力を感じます!

よく話を聞いてくださったこと、話がテーマから脱線しても付き合ってくれたこと。脱線した話の中に(子育ての話、かずみさんの気づきの話など)悩み解決のためのヒントがたくさんありました。

 ⑥最後に「大坂和美」のコーチングをお勧めするとしたらどんな方ですか? 

初めての子育てに悩みながら奮闘しているママさんに。
職種を変えて新しい仕事にチャレンジしたいと思っている方に。

ABOUTこの記事をかいた人

大坂和美

自分の未来が描けないあなたのライフコーチ。国際コーチ連盟アソシエイト認定コーチ(ACC)。ライフコーチワールド認定コーチ。重度食物アレルギーを持つ我が子の子育てに専念するためキャリアを断念し専業主婦となった経験から、育児等を理由にキャリア継続を断念し子ども優先で生きてきた女性が、子どもも自分も大事にしながら自分らしい生き方を実現することを、コーチングを通して支援している。