何かを手にしたい時、覚悟すべきこと

こんにちは。“自分の未来”が描けないあなたのライフコーチ 大坂和美です。

「何かを手にしたいなら覚悟すべきことがある」覚悟だなんて仰々しいと思いつつ、ここを意識しておくことはとても大事だと、私は思っています。

何を覚悟すべきなのか?それは、すべてをまるっと受け取ること。つまり、何かを手にしたいなら、自分にとって心地の良いものだけではなく、見たくないものまで全てをセットで受け取る覚悟が必要だということです。

たとえば、何か新しいことを始めようとする時には「やめときなよ、今のままで十分じゃん」「本当にやる意味あるの?」「本当にうまくいくかな?」そんな周囲のノイズもセットで受け取る。

リーダーシップを発揮して何かをぐいぐい進めたい時には「ついていけない」「価値観が違う」そんな批判や一部の人が離れていくリスクもセットで受け取る。

それができると、実際にそういうことが起きたとしても、すべて想定内だと思えるので、手にしたいものに向かって足を止めることなく、進み続けていくことができます。結果として、手にしたいものが手に入りやすくなるのです。

私自身も、かつて自分の思いをSNSで表現したい!と思い始めた頃、「いきなりSNSで投稿を始めたみたいだけど、どうしたんだろう?」と思われやしないか、気にしていたものです。実際にそういう声があるのかどうかを確認したわけではなく、ただ自分で勝手に想像していただけですが。

でも「周囲のノイズが聞こえたとしても私は進む」と決めていたおかげで私は、SNSでの発信を続け、実際に想いを届けたい人に出会うこともできました。

だからまずは「セットで受け取ると決める」ことから始めてみてはいかがでしょうか?それが、望む未来に向かって進もうとする自分の背中を押してくれるはずです。

ABOUTこの記事をかいた人

大坂和美

自分の未来が描けないあなたのライフコーチ。国際コーチ連盟アソシエイト認定コーチ(ACC)。ライフコーチワールド認定コーチ。重度食物アレルギーを持つ我が子の子育てに専念するためキャリアを断念し専業主婦となった経験から、育児等を理由にキャリア継続を断念し子ども優先で生きてきた女性が、子どもも自分も大事にしながら自分らしい生き方を実現することを、コーチングを通して支援している。